まいど!チャリ猿です。
日帰りライドに超絶おすすめの温泉を発見しました。
その名も「秋川渓谷 瀬音の湯」
都内からのアクセス良好で、道中の景色も良い。
そして何より温泉が最高。(語彙力が赤ちゃん)
旅レポ・フォトギャラリー
安定の多摩サイを走る
はい!てことで出発!!
自宅の三軒茶屋あたりを出て、しばらくは多摩サイを走ります。

「瀬戸の湯」のいいとこは、多摩サイをずーーっと走って、あとはちょろっと景色のいい五日市らへんを漕いだら着くところ。
まあこのコースを走れるのは東京の西側に住んでる人限定かもですが、、
それにしてもめちゃくちゃ天気いいですねえええ。




やっぱサイクリングロードは良いですね。一般道の100倍は走りやすいわ。


とにかく写真を撮りまくる。どんだけ暇やねん。


多摩サイって本当にいい道。自転車でこんなにも簡単に田舎の方までこれて。
作ってくれた人ありがとう。(急にどうした)

ええ感じの穴場ルートを走る
東京の自転車乗りにはおなじみの「武蔵五日市駅」に到着。

武蔵五日市駅を出たあとは檜原街道を走っていれば温泉に着くんですが、、、さすがに飽きたので違う道を走ってみましょ。

こっちにして大正解。めちゃくちゃええ景色の道でした。
なんかおる。

どうですか?中々いい感じの道でしょ。



檜原街道と平行して走っている、地元の人しか使わないような道。
「五日市ほうとう佐五兵衛」を右折したらアクセスできますよ。
瀬音の湯に行くならこっちの道の方が断然おすすめ。景色最高です。
秋川の清流。
この辺は人が全然おらんから、水もめっちゃキレイんやろうな~。夏やったら確実に泳いでたな。

なんかよう分からん草が壁から生えとる。

そして檜原街道に戻りました。
あの橋を渡れば瀬音の湯に着くみたいですが、自転車は通れないのでもうちょっとだけ走ります。

この橋を超えるとすぐです。


最&高
てことで到着!!

自転車乗りは来いと言わんばかりの設備ですね。

思ってたより敷地が広い!そしてキレイ!!




さすがに温泉の中は写真撮れないので、ネットの写真を引用。
森の中にドーーーンと建っているのでロケーションは抜群。
お湯もトロットロでThe・温泉って感じ。それもその筈、「温泉総選挙2020」の「うる肌部門」で全国1位に輝いたとか。



あ~最高。
これしか言葉が出ん。
温泉からでた後は、レストランでから揚げ定食を食べて、

外に置いてあるベンチでお昼寝。

It’s a 最高の休日。
(文法間違ってたらすみません)
住所 | 東京都あきる野市乙津565番地 |
営業時間 | 10:00~22:00 ※現在は10:00~19:00で時短営業中 |
料金 | 大人900円 / こども450円 |
アクセス | JR武蔵五日市駅から5,7km |
詳しくは、「瀬戸の湯 公式ホームページ」をご覧ください。
リピート確定

距離といい、ロケーションといい、設備といい、最高の温泉に出会えました。
ただ、休日はけっこう混んでそうなので平日が狙い目ですね。
こりゃあリピート確定ですわ。
自転車乗りにオススメの温泉ですわ