まいど!チャリ猿です。
いや~、夏ですね~。ついに夏がきましたね~。
みなさん、夏と言えばなにを思い浮かべますか?
山?川?花火?
ノンノン。
やっぱ海でしょ!!!
(あと工場夜景)
目指すのはココ
「海見れるええ感じのトコないかな~」と思ってグーグルマップを眺めてたら、なんだか良さげなスポットを発見。
多摩川サイクリングロードをずっと走ってたら着くし、距離もそんなに遠くないし、日帰りライドにはちょうどええやん!
ということで今回は、川崎市の「東扇島」をめざします。
ちょっとネタバレですが、こんな写真や↓

こんな写真が撮れる、すんばらしいところでしたよ!めちゃおすすめ。

旅のきろく
夏!!!!
今日は工場夜景がひとつの目的でもあるので14時くらいに家を出発。
それにしてもあちい!!
この日の最高気温は32℃。もう夏やな、、、最高。夏だいすき。

とりあえず多摩サイをずーーっと下っていきます。


あまりにも暑すぎて上裸でランニングしてる人がたくさん。
おじさんのワガママボディは見応えありました。バインバインに揺れてました。

ん~~~、夏!!!

夏と言えばコレ。サイズといい味といい何もかもが完璧。

多摩サイをぬけて「大師橋」をわたります。

この写真を撮ってるときめちゃくちゃナイスバディのお姉さんがランニングしてました。
、、、、これやから夏がいちばん好き。
川崎の工場地帯をはしる
さあ、橋をわたって川崎にやってきました。
この辺はごっつい工場が多いですね~。でもなんかソソル。男心をくすぐられます。



工場の中を線路が走ってる!おもしろ。

しばらく走るとトンネルがあります。自転車は入れないので左の脇道へ。


自転車はトンネルに入れない代わりに、歩行者と自転車用の地下通路があるみたい。
とりあえずこの案内のとおりに進みます。

え、これ?

バイオハザードやん。


絶対ゾンビおるやろこれ。



ふ~、なんとか脱出。いつゾンビに襲われるかヒヤヒヤしました。
地下通路を出たらもうそこは海。最高です。

ちなみにこの地下通路は無料で24時間いつでも通れます。
人通りはめっちゃ少ないので夜とかはちょっとこわいかも。
激エモスポット発見
ちょっと走るとめっちゃ良い感じのスポットが。
もうここでいいや。今日はここでのんびりしよう。

車がつぎつぎとフェリーに吸い込まれていく~。名古屋まで行くのね。行ってらっしゃい。

ちょうど船が出港しました。グッドタイミング。

だんだんと日が暮れてきました。


まさにエモーショナル。これをエモいと言わずしてなんと言う。


家から持ってきたチェアを組み立てて、お気に入りの音楽を聴きながらたそがれタイム。
いや、最高過ぎ。


・
・
・
・
・
1時間くらいボーーっとしてました。
もうあたりは真っ暗です。あ、船や。

なんかガイドツアーみたいなんしてる。楽しそうでいいですね。
海をはさんで向こうがわに見える工場地帯がじつに美しい。


あ~、夏ってやっぱ最高やな~。と、100回くらい思った最高のライドでした。

めちゃくちゃおススメ、「東扇島」

いや~、ほんとにおススメです。東扇島。
記事の中では触れませんでしたが、羽田空港もめっちゃ近いので飛行機もビュンビュン飛んでます。間近で見れます。
都心からのアクセスもいいし、人も少ないし、海を見ながらエモい気分になりたくなったらぜひ行ってみてください。
コメントを残す